MENU
アーカイブ
ゆみ
本気でネットビジネスで稼ぐことを決意し奮闘中のママ◆電気電子工学科を卒業→ウェブアプリ開発会社に就職→WEB制作会社に転職→出産を機に在宅ワークに→フリーランスとして活動中◆WEBサイト構築10年以上|ブログを一ヵ月で収益化◆ネットビジネス 快適ライフに役立つ情報を発信◆ドラマ大好き

要らない敷布団を解体して燃えるゴミで捨てる方法

随分前に敷布団に少しカビが生えてきたので、新しい敷布団を買いました。

敷布団の捨て方が分からず、そのまま使っていない子供部屋に放置していた敷布団・・・。そろそろ子供部屋を使おうかと片付け始めて、その敷布団を見てみると更にカビが増殖(゚Д゚;)

さっさと捨ててしまいたい!

そう思ったので捨て方を調べ、燃えるゴミとして処分することにしました。今回は敷布団を解体して燃えるゴミとして捨てる方法をご紹介します。

目次

敷布団の解体の方法

以下の説明で布団の端を「縦」と「横」で表記しています。「縦」、「横」は図の通りです。

STEP
準備する

必要なものはこれだけです!

準備物
  • マスク
  • キッチンバサミ

布団の種類にもよりますが、綿が舞ったりホコリが出たりするので一応マスクを付けます。

かなり分厚い物を切らないといけないので、普通のハサミでは苦しいです(;´∀`) キッチンバサミはよく切れます♪

STEP
敷布団の表面の布の縦の一端を切っていく

キッチンバサミで適当に切り込みを入れて、横一面を切っていきます。

少し切り込みを入れると手で裂けるので、キッチンバサミで切っていくより早いです。

この敷布団がかなり分厚くてフカフカしていたのはオレンジ色のウレタンマットが入っていたんですね!

STEP
敷布団の表面の布の横を両端とも切っていく

縦を切った要領で横の両端も切っていきます。すると、表面の布をめくれるようになります。

オレンジ色のウレタンマットの上に中綿があるのが分かります。

STEP
ウレタンマットと中綿を切り離す

ウレタンマットと中綿の四隅が糸で一縫いされています。

ハサミで糸を切って、ウレタンマットと中綿を切り離します。

STEP
中綿を折り畳んで燃えるゴミ袋へ

地域によっては一定の大きさ以下に切らないといけないようですが、我が家の地域では燃えるゴミ袋に入ればオッケーなので、中綿を折り畳んで45Lの燃えるゴミ袋へ!

布団カバーもカビが生えて不衛生だったので、同じ袋に入れちゃいました。

STEP
ウレタンマットを切る

中綿抜きでゴミ袋へ入ればそのまま捨てたかったのですが、入らなかったのでウレタンマットを半分に切りました。

キッチンバサミなら簡単に切れます。

STEP
残りをそれぞれ折り畳んで燃えるゴミ袋へ

半分に切ったウレタンマットを45Lの燃えるゴミ袋へ。

残り半分と表面の布を合わせて折り畳んで、更に45Lの燃えるゴミ袋へ。

なんとか3個に収まりました!あとは燃えるゴミの日に出すだけです☆

途中にも書きましたが、一定の大きさ以下に切らないと燃えるゴミとして回収してもらえない場合もあります。地域によってルールが異なるので、心配な方は一度役場へ問い合わせてみましょう。

さいごに

念のためマスクをしましたが、今回解体した敷布団は綿が舞ったりホコリが出ることは殆どありませんでした。敷布団の解体ってすごく大変そうでしたが、思っていたより簡単でした♪

意外と捨て方が分からなくて放置している物ってありますよね(;´∀`)

今回はその場に置いておくのも不衛生だったので早急に対処しましたが、そうでなくても不要な物はすぐに処分方法を調べて捨てるようにしたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次